加藤喜代1月24日2 分猫のお客様当院の看板猫ナツコことなっちゃん。ここしばらくの寒さのせいか、オシッコが出なくなり、そのうちに血尿まで出すようになってしまった。大好きなこたつから出て冷たい床の上で丸まっているところをみると、熱も出ているようだ。おそらく腎結石があるか、腎盂腎炎になっているものと思われた。...
加藤喜代2021年9月18日2 分力をとりもどす「自分を信じる」とよく言われます。しかしどこかで自分を信じる、自分のからだを信じることが怖いことのように思っていないでしょうか? 「専門家ではないから」「医師の意見を聞いてから」そう言いながら自分のからだの声は無視していないでしょうか?...
加藤喜代2021年4月13日3 分常識 非常識 新常識人生で2回、歯医者にかかったことがあります。前歯に穴があいてどうしても面白い顔になってしまったので、仕方なく。はじめの歯科医では見るなり麻酔→削るをされたので、泣く泣く帰ってきて(麻酔の後遺症で唇のしびれがずいぶん残ったな~)、二軒目の歯科医には、明日結婚式に参加するからど...
加藤喜代2020年9月30日1 分自然にもどる最近私は、バクチャーという自然界に存在する微生物を活性化させて水や土壌をきれいにする製品に出会い、それを月一回のペースで送ってもらい、トイレや浴室、庭の雨水タンク、近くの川などに撒いている。 よく人間のからだは小宇宙だと言われているけれど、地球と人間のからだも大変良く似てい...
加藤喜代2020年9月16日1 分スクールを準備中ときたま患者様から「丸亀院のように脈診教室をしないのですか?」というお言葉をいただくことがありましたが、このたび脈診だけではなく、学びに来る方のご要望になるべくお応えするスクールを開こうかと考え準備をしています。 自分自身が全員が同じことを学ぶ、教科書やカリキュラムが固定さ...
加藤喜代2020年4月18日2 分排除 か 統合 かウィルス、細菌、がん細胞、花粉etc...。同じ宇宙、同じ地球に存在するどれだけのものを排除すれば人間は安心できるのだろう?身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ、という言葉がある。 自分の身を守りたいという防御本能はよくわかるけれど、そう思うあまりのこだわりや、いらぬ心配、恐怖は捨...
加藤喜代2019年8月31日2 分ブロークンハート2ブロークンハートの東洋医学的な治療は、まず火の性質を持つ「心=こころ、精神、喜び、心臓系統などを司る」を助けるために、火の親である木の性質を持つ「肝=肝臓系統、自律神経、怒り、筋肉の収縮などを司る」を強めてやります。肝臓は興奮しやすく、エネルギーが滞ることが多いので普門堂で...
加藤喜代2019年8月23日1 分ブロークンハート失恋、大切な人の死、別れなどの喪失や悲しみは、「傷心」をもたらします。英語ではbroken heat (ブロークンハート)、日本語の意味は「こころをやぶる」。 東洋医学では「心に虚なし、腎に実なし」と言って、心臓は最後まで臓器の中で元気が残るところとされています。ところが先...